
目的
自宅のPCの置き場が遠くて電源ボタンを押すのが大変です。なのでどのご家庭にもあるm5stickcからPCを起動させるマジックパケットを送信させて、PCを起動することにしました。
必要なもの
- m5stickc(必須):後継の大型液晶タイプ「M5StickC Plus」を推奨します。
- wifi環境(必須)
- PC(起動させたい端末)(必須)※PCは有線LANでないとWakeOnLanできない場合が多いです
環境構築
公式(http://docs.m5stack.com/en/download)からM5BurnerをダウンロードしてOSを書き込んでください。
実行方法
githubにアクセスしてソース(https://github.com/tktomaru/m5stick_wakeonlan)をダウンロードします。
ソースをgithubのReadmeに従って配置してください。
設定ファイル「wisun_set_m.txt」は環境に合わせて編集してください。
ボタン(電源ボタンじゃない方の側面ボタン)でWake On Lanのパケットを送信します
コメント